論文テーマ目次作成

北河内地域100年後の景観はじめに 今から100年後の景観を条例、現在ある各都市の事例などから自分なりにまとめて100年後の景観を想像し論文にする。①コンセプトの作成: 北河内地域の歴史、地域性などから考えてみる。北河内地域は鶴見緑地と生駒山…

ゼミ日

今日は100年後の北河内の景観をスケッチしてみました。実際描こうとするとめちゃムズい。。。やっぱり考えるより描くことが大切やと思いました。来週は行けないですが、、、27日にまたスケッチ持ってきます。

論文

『北河内地域100年後の景観』 はじめに:参考文献による景観法を用いて自分なりの如来像を考える。 ①景観条例作成(コンセプト)。 ②都心部、淀川河川敷、緑化計画地区、生駒山景などいくつか景観のポイントを設ける。 ③②のポイントをスケッチなど。 ④全体の…

ゼミ日

今日のゼミでは来週に向けて目次の作成を作る事になった。北河内の特徴をいかした内容にしたいと思います。

先週の金曜日の発表について

北河内地域の全体図を考えてみました。景観のポイントとなるのは淀川水景、淀川から見た北河内地域の景観、3つの市街地の景観いくつかポイントを設けて考える必要があると思いました。先生の指摘通り淀川から見た時の景観を考える事を怠っていました。 最初…

北河内の景観の研究

月曜日に先生と話あってランドマークよりも北河内の景観を考える事になりました。ゼミのみんなにも報告します。 ◎作業工程 ①100年後の北河内の景観を資料などから情報を集め自分で考えスケッチしてみる。(歴史や地域性を調べ現地調査をしてコンセプトと…

地域の歴史から考えるランドマーク

ランドマークについて概念のようなものを調べたので少し抜粋して書きます。ランドマークは、方向を見定める場合の手軽な道案内としての役割もあるし、その都市のイメージを決定付けるものとして重要である。どこまでも同じようなビルの続く街では人間は方向…

地球温暖化について

地球温暖化による100年後の自給自足と緑化の必要性について考えることができました。これを聞いて3週間程前にニュースで『屋上緑化』というテーマでマンションの屋上を緑化したり、老人ホームの屋上で農作物を育てている特集を見たのを思い出しました。農…

メロード吹田(写真)

メロード吹田 私事でごたごたしていてなかなか書き込みできなくてすみません。この写真はメロード吹田の周辺も写した写真で卒業研究のコンセプトに関連づけたいと思います。

卒研抱負

今日、ゼミで話し合いをして今後の自分の目標が明確になった気がします。テーマとしているランドマークについて研究を進めたいと思います。またみんな意見下さい♪

公共施設

今日は豊中市にある豊中市立千里体育館に筋トレに行ってきました。ママさんバレーのおばちゃんもいれば卓球をしてる老人グループ、僕がベンチプレスをしてると隣でムキムキのおじいちゃんが鉄アレーをガンガンあげてました(^^;) 身近な所でもこのように幅…

北摂のランドマークタワー『メロード吹田』

ランドマークタワーであるメロード吹田は高さ134mの三十八階建ての高層ビルで、北大阪のランドマーク的存在である。九十六年に再開発事業の一環として建てられ吹田駅まで徒歩2分と利便性にも富んでいて、最上階の星空レストランもあり北摂一帯を展望で…

卒業研究

2100年の北河内地域の如来像を研究するにあたって項目別に研究を進めて行きたいと思います。・人口減少による住居環境計画・2100年、北河内地域におけるランドマークタワーの持つ機能性まず初めにこの2つの項目について研究を進め、次のステップに…